2013年12月12日木曜日

お父さんの絵、借りた着物と水仙と

 知り合いが、行きつけの店に絵をあげたのだと話していた。亡くなったお父さんの気に入っていた絵なのに。もったいない、と言うと、この絵は、誰かに見てもらわないと意味がないから、と、ちょっとだけ寂しそうにその人は笑った。

11月、花展の会期中着物を着て過ごした。それは、私に着物の着方を教えてくれた人が貸してくれた、「私が20代の頃着てた着物」だった。着物なんか借りられないと言うと、その人は本当に素敵な笑顔で言った。「着物が喜んでるわ」。多分笑う場面だったのだろうけれど、涙が出そうになって困った。

 水仙をいけると、いつも誰かに見てもらいたくなる。多分、私は水仙がとても好きなのだと思う。






























生花 五行格

2013年12月1日日曜日

小雪

――冷ゆるが故に、雨も雪となりてくだるがゆへ也。
新暦十一月二十二日から十二月八日頃

「あ、雪」

 寒いのは苦手なのだけれど、はらはらと初雪が降りてくるのを見つけると簡単に嬉しくなってしまう。
そしてつい、誰かに言いたくなってしまう。それは例えば、満開の桜にもいえることかもしれない。

 季節は、一秒ごとに私たちのすぐ傍を通り過ぎて行く。そのほとんどを見過ごして生きている。でも、ほんのわずかな時間だけ、私たちの瞳に映る、手を伸ばせば触れることができる。誰かと分かち合いたくなる幸福な瞬間。そういう幸福な瞬間を二十四集めた、それが、「二十四節気」なのかもしれない。










終わった秋の中から、冬の欠片を見つける。
終わった季節の中には、いつも次の季節の気配が混ざっている。

そういうイメージで、落ち葉と白いバラをいけてみました。